fc2ブログ

石坂線21駅の顔づくりグループブログ

毎日見慣れた駅や電車が人々に新鮮な驚きを与える舞台に変身!新たな鉄道の可能性、魅 力を発掘することで楽しいまちに!

RSS     Archives
 

ラッピング電車

 
石坂線では、多数のラッピング電車が走っています。

路面電車部分のある浜大津周辺は
多くの鉄道写真ファンのメッカです。
ゴールデンウィーク
カメラを構えた多くの方々でにぎわっています。

今はこれが人気のようです。
スポンサーサイト



 

沿線の雅なひととき

 
8月9日 午後3時 
さる(申)の日、申の刻にはじまる という「蹴鞠」

沿線の石場駅もより「平野神社」で「蹴鞠奉納」が行われました。
蹴鞠2


砂を敷き、四隅には四季を表す、
艮にサクラ、巽にヤナギ、坤にカエデ、乾にマツ

大津のこの日の気温は36度を超えていましたが

鞠を蹴られる方以外でも
脇で順番を待ち 控えておられる方もみな
烏帽子(えぼし)に鞠袴(まりばかま)の装束
蹴鞠1


「結構年配の方も多いのに熱中症大丈夫かな?」と思いつつ観戦

「歴史は古いのですが京都と異なり観覧する人が少なくて・・・」という
世話役さんのことばで はせ参じましたが

もっと多くの方に知ってほしい取り組み!

地元の私たちは思いました。


 

行ってらっしゃいのケーキ

 
わがグループの主要メンバーが
仕事で転勤されることになり

有志で
「いってらっしゃい会」を開きました。

その中で 思い思いのプレゼントの中に

こんな かわいいケーキが・・・

ケーキ のコピー

We love  京阪 のメッセージを添えて
かわいくて 思わず食べたくなる? 電車

皆様にも召し上がっていただきたくてアップします。


プロフィール

いしざかせん

Author:いしざかせん
毎日見慣れた駅や電車が人々に新鮮な驚きを与える舞台に変身!新たな鉄道の可能性、魅 力を発掘することで楽しいまちに。市民の生活に密着し た公共交通がもつ力を活用し、文化の発信や地域・世代間の交流を図ることで、沿線の活性化、人々のまちづくりへの関 心を喚び起こす試みです。



最新コメント


最新トラックバック

義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

訪問者