Posted at 2013.06.09 Category : 文化祭
14.1kmの沿線に 数多くの学校がある「京阪石坂線」
2005年より
沿線の学校に呼びかけて 学生たちの作品を展示した電車を走らせる
「14.1km ~日本一細長い美術館~」を開催してきました。
※2009年からは「大津の京阪電車を愛する会」主催事業として実施
8年続けてきましたが 今年度はいったん休止することになりました。
しかし
これまで作品発表に加わってくれた多くの中高大生の「同窓会」が出来ないかと企画中です。
学校は違えども
同じ時期に学生生活を送った地域の若者たちが 思い出を語りあえたらと思っております。
ただ
それぞれ学校も違うし 卒業してしまっており、個人情報の問題などもあり
実現はなかなか難しいのですが 小さな一歩からでもふみだせたらと思っています。
文化祭の想いでアルバム
出発式… 坂本駅で吹奏楽部員の演奏で出発式

集合写真… いろんな制服がともに・・

車体… 毎年この筆文字が文化祭の伝統になりました。

車内… 窓、つり革、中吊りポスタースペース、網棚 すべてがキャンパス

つり革… ぬいぐるみでやさしく包まれた時もありました

窓… 乗客のつぶやき?

お客さん… みんなが温かく若者たちの作品を見守って下さいました

2005年より
沿線の学校に呼びかけて 学生たちの作品を展示した電車を走らせる
「14.1km ~日本一細長い美術館~」を開催してきました。
※2009年からは「大津の京阪電車を愛する会」主催事業として実施
8年続けてきましたが 今年度はいったん休止することになりました。
しかし
これまで作品発表に加わってくれた多くの中高大生の「同窓会」が出来ないかと企画中です。
学校は違えども
同じ時期に学生生活を送った地域の若者たちが 思い出を語りあえたらと思っております。
ただ
それぞれ学校も違うし 卒業してしまっており、個人情報の問題などもあり
実現はなかなか難しいのですが 小さな一歩からでもふみだせたらと思っています。
文化祭の想いでアルバム
出発式… 坂本駅で吹奏楽部員の演奏で出発式

集合写真… いろんな制服がともに・・

車体… 毎年この筆文字が文化祭の伝統になりました。

車内… 窓、つり革、中吊りポスタースペース、網棚 すべてがキャンパス

つり革… ぬいぐるみでやさしく包まれた時もありました

窓… 乗客のつぶやき?

お客さん… みんなが温かく若者たちの作品を見守って下さいました

スポンサーサイト